わかば組 11月14日の様子🧼

2023年11月14日 わかば

外気温が低くなり、日中も肌寒く感じる日が増えましたね。

それでもわかば組の子どもたちはお外遊びが大好きです♪

今日もわかば組は園庭で遊びました。

外から帰ってきた子どもたちにクイズを出しました!

『お外から帰ってくると手や口の中にばい菌が付いています👿

さぁ、そのばい菌たちはどうやって倒すでしょう?』

すると、「手を洗う!」「ガラガラぺーをする!」と答える子どもたち。

大正解です✨

そこで寒さに負けず、風邪から自分の身を守る方法として

【正しい手洗い】【ガラガラうがい】の仕方を伝えました!

正しい手洗いはせっけんを手に取り、手のひら、手の甲、指の間、爪、親指、手首の順に洗います。

先生の話を聞きながら子どもたちも手を動かして練習していました😊

ガラガラうがいは先生のお手本をみた後で実際に子どもたちにも挑戦してもらいました。

苦手な子もいるかな…と思っていましたが、みんなが上手にガラガラ出来ていて驚きました👏

うがいを終えると、「ばい菌が喉からいなくなって気持ちいい!」と言ってくれる子も☆

これからどんどん寒さが厳しくなっていきますが、

風邪をひかずに元気に過ごせるように今日伝えた手洗い、うがいを習慣にしてほしいなと思います!

 

 

 

先生のまねっこをしてみよう!
こんな細かいところまで洗うんだね、、

手がピカピカになると気持ち良いね✨

いい音のガラガラが聞こえました♪